PR
Book

【第68回 小学校中学年 課題図書】パトリック・スキーン・キャトリング 作「チョコレートタッチ」書評

Book

今回は読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校中学年の部)を紹介したいと思います

チョコレートタッチ/ パトリック・スキーン・キャトリング 作

こちらの本は、2021年に文研出版より出版されました、パトリック・スキーン・キャトリング 作チョコレートタッチです。

この記事を読んで分かること
  • 青少年読書感想文全国コンクールの課題図書の概要
  • チョコレートタッチ」のあらすじ、本を読んだ感想
スポンサーリンク

青少年読書感想文全国コンクールの課題図書

こちらの本ですが、第68回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書となっています。

課題図書は「小学校低学年」「小学校中学年」「小学校高学年」「中学校」「高等学校」に分かれていまして、今回の「チョコレートタッチ」は「小学校中学年」の課題図書になっています。

■小学校低学年の部

題名著者出版社
つくしちゃんとおねえちゃんいとうみく 作
丹地陽子 絵
福音館書店
ばあばにえがおをとどけてあげるコーリン・アーヴェリス ぶん
イザベル・フォラス え
まつかわまゆみ やく
評論社
すうがくでせかいをみるのミゲル・タンコ 作
福本友美子 訳
ほるぷ出版
おすしやさんにいらっしゃい!:生きものが食べものになるまでおかだだいすけ 文
遠藤宏 写真
岩崎書店

■小学校中学年の部

題名著者出版社
みんなのためいき図鑑村上しいこ 作
中田いくみ 絵
童心社
チョコレートタッチパトリック・スキーン・キャトリング 作
佐藤淑子 訳
伊津野果地 絵
文研出版
111本の木リナ・シン 文
マリアンヌ・フェラー 絵
こだまともこ 訳
光村教育図書
この世界からサイがいなくなってしまう:アフリカでサイを守る人たち味田村太郎 文学研プラス

■小学校高学年の部

題名著者出版社
りんごの木を植えて大谷美和子 作
白石ゆか 絵
ポプラ社
風の神送れよ熊谷千世子 作
くまおり純 絵
小峰書店
ぼくの弱虫をなおすにはK・L・ゴーイング 作
久保陽子 訳
早川世詩男 絵
徳間書店
捨てないパン屋の挑戦:しあわせのレシピ井出留美 著あかね書房

■中学校の部

題名著者出版社
セカイを科学せよ!安田夏菜 著講談社
海を見た日M・G・ヘネシー 作
杉田七重 訳
鈴木出版
江戸のジャーナリスト葛飾北斎千野境子 著国土社

■高等学校の部

題名著者出版社
その扉をたたく音瀬尾まいこ 著集英社
建築家になりたい君へ隈研吾 著河出書房新社
クジラの骨と僕らの未来中村玄 著理論社
スポンサーリンク

「チョコレートタッチ」のあらすじ

この物語の主人公、ジョン・ミダスは「たいてい」とてもいい子です。

ただジョンにはひとつ困ったことがありました。

それはおかしに目がないことです。

友達がおこづかいで、模型飛行機や雑誌などを買っているときに、ジョンはお菓子売り場でじっくりお菓子を選んでいます。

ジョン・ミダスは、なによりも、おかしがいちばん好きでした。

クレイニアム先生のいる病院に行っても、お菓子の食べ過ぎだからお菓子の量を減らすように告げられます。

そして両親にもおかしばかりではなく、ちゃんと他のごはんを食べなさいと言われます。

ですが、ジョンは反対します。

ずっとチョコレートがいい、だってチョコレートは最高なんだもん。


日曜日のある日、ジョンは友達のスーザンの家に行きます

その途中、道で銀色のコインを見つけます。

そのコイン、片面に太った男の子の絵があり、もう片面には「J・M」と書いてあります。

ジョンは拾ったコインを握りしめて、スーザンの家に向かって駆け出します

ですが、いつもと違う道を通ってしまいます。

見知らぬ道を2ブロックほど進むと角に赤レンガで出来たお店がありました。

そのお店はおかし屋で、ジョンはそこで拾ったコインを使ってチョコレートを一箱買いました。

その夜、ジョンは布団に入ると、昼間に買ったチョコレートの箱をあけました。

中には、小さなチョコレートが一粒入っていました。

ジョンは少しがっかりしましたが、そのチョコレートを口に放り込みました。

そのチョコレートは、これまで口にしたどんなチョコレートよりチョコレートの味がしました


次の朝、ジョンは洗面所でハミガキ粉をつけてハミガキをしていると何か奇妙な感じがしました。

というのもハミガキ粉の味がチョコレートの味なのです。

「これは美味しい、最高!」

とジョンはハミガキ粉を全て絞り出して食べてしまいました。

それから朝食に出てきたオレンジジュースを飲みますが、味がチョコレートジュースです。

しかもベーコンエッグもトーストも全てチョコレートの味がします。

ジョンは朝食を全て平らげ、その後学校へ行きます。


学校へ行く途中にジョンは考えます。

なんで、ハミガキ粉や朝食が全てチョコレートの味がしたのだろう?

うーん。

ジョンは考えている時に、指を噛む癖があります。

そして手袋をしている親指を口に咥えて考えていると、手袋からチョコレートの味がします。

手袋を見ると、手袋の親指の部分がチョコレートになっています。

なんと、ジョンは口に咥えたものがチョコレートになるという不思議な体に変わっていたのです。

スポンサーリンク

「チョコレートタッチ」を読んだ感想

あなたの欲しいものはなんでしょうか。

そしてその欲しいものが手に入ったら嬉しいですよね。

ただ、本当にそうでしょうか

この物語の主人公のジョンミダスはチョコレートが大好きです。

チョコレートさえ食べれれば何もいらない、そんな子供でした。

チョコレートさえ食べれれば、ご飯は食べない、そんな子供でした。

そんなジョンがある日、見知らぬお店で1粒のチョコレートを手に入れます。

それは口に触れるもの全てがチョコレートになる「チョコレートタッチ」という不思議な能力を手に入れるチョコレートです。

それを知らずにチョコを食べてしまい、ジョンはチョコレートタッチの能力を手に入れます

そしてジョンの願い通り、いつもチョコレートが食べられるようになりました

この話を読んで、何かの話に似てるなって思いました。

それは、芥川龍之介の「芋粥」

芋粥の主人公は冴えない中間管理職の武士で、とにかく「芋粥」が大好きです。

とある先輩武士が、じゃあこの武士にたらくふ芋粥を食わせてやろうと、自分の家に呼んで家来に大量の芋粥を作らせます

芋粥を食べれるのは明日の朝。

明日、大好きな芋粥が腹一杯食べられる

楽しみすぎる。

なんですけど、この武士にだんだん気持ちの変化が起こります

食べたくない

この武士は、だんだん楽しみだった芋粥が次第に食べたくなくなります

あれほど食べたかった芋粥が、今は一番食べたくない食べ物になります。

片や「チョコレート」で片や「芋粥

食べ物は違いますが、結局言いたいことは同じだと思いました。

それは望みが叶うことへの恐怖

あなたには目標や望みはありますか。

そしてその目標に向かって努力していますか。

人は望みが高ければ高いほど、叶ったときの達成感がすごいんです。

ですが、達成感は続きません

望みって案外叶ってしまうと、こんなものかという感情が出てきます。

また逆に叶ってしまって、目標がなくなることに対する恐怖

これまで頑張ってきたことが、達成した途端こんなものかと失望するのが怖い

なので、夢は叶えるものですが

案外、夢を追いかけている時が一番楽しくて幸せなんじゃないかなって

この本を読んでそう思いました。