今回は読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校中学年の部)を紹介したいと思います
秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ! / パオンジャリQ・ラウフ 著、千葉茂樹 訳、スギヤマカナヨ 絵
こちらの本は、2022年にあすなろ書房より出版されました、パオンジャリQ・ラウフ 著、千葉茂樹 訳、スギヤマカナヨ 絵「秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ!」です。
- 青少年読書感想文全国コンクールの課題図書の概要
- 「秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ!」のあらすじ、本を読んだ感想
青少年読書感想文全国コンクールの課題図書
こちらの本ですが、第69回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書となっています。
課題図書は「小学校低学年」「小学校中学年」「小学校高学年」「中学校」「高等学校」に分かれていまして、今回の「秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ!」は「小学校中学年」の課題図書になっています。
■小学校低学年の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
それで、いい! | 礒みゆき 作 はたこうしろう 絵 | ポプラ社 |
よるのあいだに…:みんなをささえる はたらく人たち | ポリー・フェイバー 文 ハリエット・ホブデイ 絵 中井はるの 訳 | BL出版 |
けんかのたね | ラッセル・ホーバン 作 小宮由 訳 大野八生 絵 | 岩波書店 |
うまれてくるよ海のなか | 高久至 しゃしん かんちくたかこ ぶん | アリス館 |
■小学校中学年の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
ライスボールとみそ蔵と | 横田明子 作 塚越文雄 絵 | 絵本塾出版 |
秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ! | パオンジャリQ・ラウフ 著 千葉茂樹 訳 スギヤマカナヨ 絵 | あすなろ書房 |
化石のよぶ声がきこえる:天才恐竜ハンターウェンディ・スロボーダ | ヘレイン・ベッカー 作 サンドラ・デュメイ 絵 木村由莉 訳・監修 | くもん出版 |
給食室のいちにち | 大塚菜生 文 イシヤマアズサ 絵 | 少年写真新聞社 |
■小学校高学年の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
ふたりのえびす | 髙森美由紀 作 | フレーベル館 |
5番レーン | ウン・ソホル 作 ノ・インギョン 絵 すんみ 訳 | 鈴木出版 |
魔女だったかもしれないわたし | エル・マクニコル 著 櫛田理絵 訳 | PHP研究所 |
中村哲物語:大地をうるおし平和につくした医師 | 松島恵利子 著 | 汐文社 |
■中学校の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
スクラッチ | 歌代朔 作 | あかね書房 |
アップステージ:シャイなわたしが舞台に立つまで | ダイアナ・ハーモン・アシャー 作 武富博子 訳 | 評論社 |
人がつくった川・荒川:水害からいのちを守り、暮らしを豊かにする | 長谷川敦 著 | 旬報社 |
■高等学校の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
ラブカは静かに弓を持つ | 安壇美緒 著 | 集英社 |
タガヤセ!日本 :「農水省の白石さん」が農業の魅力教えます | 白石優生 著 | 河出書房新社 |
昆虫の惑星:虫たちは今日も地球を回す | アンヌ・スヴェルトルップ=ティーゲソン 著 小林玲子 訳 | 辰巳出版 |
「秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ!」のあらすじ
主人公のネルソンは、お母さんと妹のアシュリーの3人で暮らしています。
ただ、お母さんが毎日一生懸命働いているのですが、家にはあまりお金がありません。
ネルソンもアシュリーもいつもお腹が空いていて、毎日ひもじい思いをしています。
なので、ネルソン達は食事をするためにある制度を利用しています。
1つは「朝食クラブ」です。
ここでは、ネルソンが通う学校の校長先生と教頭先生がお金を出し合い、貧しくてご飯の食べられない生徒にボランティアで朝食を出しています。
この朝食クラブがあるおかげで、ネルソンは1日1食はご飯を食べることが出来ます。
そしてもう1つが「フードバンク」です。
ここでは、慈善団体が企業やスーパーで余った食材や個人が寄付した食べ物を集めて、食べ物を買うことが出来ない貧しい家庭に対してボランティアで食材を配っています。
ネルソン一家もお母さんの給料日前など、食べ物を買うお金が無くなった時に利用しています。
ある日、ネルソンが「朝食クラブ」で朝食を食べていると、同じ朝食クラブのケリーがこう言いました。
「ねえみんな、フードバンクが大変なことになってるって、聞いてない?」
「大変なことってなんだろ?」とネルソンは思いました。
「昨日の夜うちのママとパパがフードバンクに行ったんだけど、いつもより置いてある食べ物が少なくなってたって言ってたの、一昨日の夜に行ったクワンのおばあちゃんもそう言ってた」
そしてケリーは続けてこう言いました。
「フードバンクの人たちは、誰かが食べ物を盗んでるって思ってるみたい」
フードバンクから食べ物を盗むなんて、そんなひどい人がいるのでしょうか?
そして数日後、ネルソンはお母さんとアシュリーと3人でフードバンクに行きました。
するといつもは4、5袋分の食べ物がもらえるはずが、今日は2袋しかもらえません。
「今月のフードバンクは、あまり食べ物が集まらなかったみたいなの」
お母さんが大きくため息をつきながら言いました。
「でも大丈夫、なんとかなるから。そうでしょ『小さな勇者さんたち』」
お母さんが僕たちのことを小さな勇者さんたちと呼ぶときは、この先1ヶ月はとても辛いものになります。
その時にネルソンは、ケリーが朝食クラブで「誰かがフードバンクから食べ物を盗んだ」と言っていたのを思い出しました。
平気なふりをしているお母さんを見ながら、ネルソンはフードバンクに一体何があったのか探り出してやると決心していました。
そして、もし食材が盗まれているのなら「どろぼうをやめさせないと」と思いました。
「秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ!」を読んだ感想
世界中で貧富の差が広がっているという現実がある中で、ネルソン一家のように普通に学校に通いながらも、満足にご飯も食べられないほどの貧しい人たちがいることに驚きました。
そして、フードバンクや朝食クラブといった、貧しい親子とくに子供を救おうと食材を提供するボランティアや慈善団体があることを初めて知りましたし、お金がなく食材も買えない貧しい人たちにとっては心強いだろうなと感じました。
この本を読んで一番心に残ったシーンは、ネルソンが十分な食事ができずにひもじい思いをしていることを知った友達が、自分の家から食べ物やお菓子を持ってきてネルソンに渡す場面です。
その時にネルソンが、友達に「僕を憐れむのはやめてくれ、大丈夫だから」と言うのを読んで、なんとも言えない気持ちになりました。
友達として本当に心配しての行動だと思うのですが、友達から同情されているという事実は、ネルソンにとってはひもじいことよりも耐えられないことなんだろうなと思いました。
なので最後の場面で、友達と一緒にフードバンクから食料を盗んだ犯人を捕まえられたのは良かったと思うし、友達としても正しい関わり合いで助けることが出来たんじゃないかなと思いました。
困った友人を見て、自分も何か助けてあげなければと言う気持ちは大事なことですが、相手のプライドや尊厳に配慮して、対等な立場で一緒に考えて解決してあげるのが本当の友達なんじゃないかなと、この本を読んで思いました。