今回は読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年の部)を紹介したいと思います
それで、いい!/ 礒みゆき 作 はたこうしろう 絵
こちらの本は、2022年にポプラ社より出版されました、礒みゆき 作 はたこうしろう 絵「それで、いい!」です。
- 青少年読書感想文全国コンクールの課題図書の概要
- 「それで、いい!」のあらすじ、本を読んだ感想
青少年読書感想文全国コンクールの課題図書
こちらの本ですが、第69回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書となっています。
課題図書は「小学校低学年」「小学校中学年」「小学校高学年」「中学校」「高等学校」に分かれていまして、今回の「それで、いい!」は「小学校低学年」の課題図書になっています。
■小学校低学年の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
それで、いい! | 礒みゆき 作 はたこうしろう 絵 | ポプラ社 |
よるのあいだに…:みんなをささえる はたらく人たち | ポリー・フェイバー 文 ハリエット・ホブデイ 絵 中井はるの 訳 | BL出版 |
けんかのたね | ラッセル・ホーバン 作 小宮由 訳 大野八生 絵 | 岩波書店 |
うまれてくるよ海のなか | 高久至 しゃしん かんちくたかこ ぶん | アリス館 |
■小学校中学年の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
ライスボールとみそ蔵と | 横田明子 作 塚越文雄 絵 | 絵本塾出版 |
秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ! | パオンジャリQ・ラウフ 著 千葉茂樹 訳 スギヤマカナヨ 絵 | あすなろ書房 |
化石のよぶ声がきこえる:天才恐竜ハンターウェンディ・スロボーダ | ヘレイン・ベッカー 作 サンドラ・デュメイ 絵 木村由莉 訳・監修 | くもん出版 |
給食室のいちにち | 大塚菜生 文 イシヤマアズサ 絵 | 少年写真新聞社 |
■小学校高学年の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
ふたりのえびす | 髙森美由紀 作 | フレーベル館 |
5番レーン | ウン・ソホル 作 ノ・インギョン 絵 すんみ 訳 | 鈴木出版 |
魔女だったかもしれないわたし | エル・マクニコル 著 櫛田理絵 訳 | PHP研究所 |
中村哲物語:大地をうるおし平和につくした医師 | 松島恵利子 著 | 汐文社 |
■中学校の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
スクラッチ | 歌代朔 作 | あかね書房 |
アップステージ:シャイなわたしが舞台に立つまで | ダイアナ・ハーモン・アシャー 作 武富博子 訳 | 評論社 |
人がつくった川・荒川:水害からいのちを守り、暮らしを豊かにする | 長谷川敦 著 | 旬報社 |
■高等学校の部
題名 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|
ラブカは静かに弓を持つ | 安壇美緒 著 | 集英社 |
タガヤセ!日本 :「農水省の白石さん」が農業の魅力教えます | 白石優生 著 | 河出書房新社 |
昆虫の惑星:虫たちは今日も地球を回す | アンヌ・スヴェルトルップ=ティーゲソン 著 小林玲子 訳 | 辰巳出版 |
「それで、いい!」のあらすじ
きつねは、絵をかくのが大好きです。
かきたくなったら、バッタでもなんだってかきます。ノートのすみっこ、チラシやつつみがみのうら、じめんまで、なんでもきつねのスケッチブックです。
ですが、もりのなかまは、きつねのかいた絵を見てこういいます。
「なんだか、ほんものとはずいぶんちがうな、へんなのー。」
「もっと、きちんといろをぬらなくてはだめですよ。」
きつねはムッとしてこう思います。
「みんなが驚くような、もっとすごい絵をかいてやるからな、今に見てろよ」
「すごい絵をかくには、まず『すごいもの』を見つけなきゃ」
そして、きつねは「すごいもの」をさがして、歩きまわります。
ですが、毎日さがしているものの、なかなかピッタリのものが見つかりません。
たにがわに行ったり、いっぽんばしを渡っておかの上に登りましたが、なかなか見つかりません。
そして、いわやまを登っていると、大きなわしが空を飛んでいます。
「これだ!やっと見つけたぞ『すごいもの』を」
きつねは岩山のちょうじょうに着くと、むちゅうでクレヨンを動かして、わしの絵をかきました。
ですが、とちゅうでもりのなかまの言葉を思い出し、何度も何度もかき直します。
けれど、かけばかくほど絵をかくのが楽しくなくなり、みんなにどう思われるか心配ばかりになります。
けっきょくきつねは、かいた絵を全てぐちゃぐちゃに塗りつぶしました。
「もっときちんと、もっとじょうずにかかなくちゃ」
でもスケッチブックをめくっても、クレヨンをにぎった手は止まったままです。
すると
「・・・おれ、いままでどうやってかいてたんだっけ・・・」
きつねは、真っ白な画用紙をぼんやり見つめました。
そして、とぼとぼといえに帰ると、スケッチブックを押し入れに放り込みました。
「それで、いい!」を読んだ感想
「好きこそものの上手なれ」
というのがこの本を読んで最初に持った感想です。
主人公のきつねは、絵をかくのが大好きです。
ですが、絵を描いていると、仲間からその絵は上手じゃないや、もっと丁寧に描きなさいと言われてしまいます。
その結果、もっとうまく描かないと、もっとすごいものを描かないとという考えにおちいり、結局自分の絵の書き方や、絵を描く楽しさというものを見失います。
そこに、うさぎという登場人物が現れます。
うさぎは、きつねの絵の大ファンで、きつねの絵がいかにすばらしいかをきつね自身に伝えます。
そこで、きつねはその絵をかいていたときの心境や状況、わくわくした気持ちを思い出します。
「おれは、かきたいからかく、かきたいものをかく、それでいいや」
という本来の気持ちを取り戻して、また絵を描く情熱を取り戻します。
好きなことをやっていると楽しくて、もっとうまくなりたいと思います。
ですが、もっとうまくなりたいと思って努力すると、時にスランプにおちいったり、悩んでしまってやっていること自体楽しくなくなってきたります。
ですが、そういうときに一番大事なことは、最初の好きや楽しいという気持ちをいつまでも忘れないこと。
楽しいという気持ち、好きという気持ちを持っていれば、きっと成長するし上手くもなります。
そしてもう一つ大事なこと、それはあなたはあなたでいいということ。
あなたが思ったことを、あなたのやりかたでやってみる。
そうすることで、ある人は批判するかもしれないし、文句を言うかもしれない。
だけど、あなた自身であることで、きっとあなたを認めてくれる人が現れます。
好きことものの上手なれ、そして自分自身を大切にすること、自分自身に正直に生きることの大切さを、この本から学んだような気がします。